押し出し・引き戻し・直積

Author: mathmathniconico

Last Update: June 29, 2019

View on GitHub

前節では集合XXを固定して、その上のfilterやprefilterについて考えた。ここでは写像f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Yに対するこれらの振る舞いを調べよう。またその応用としてfilterの直積を紹介する。

pushforwardとpullback

命題 X,YX, Yを集合とする。A2X\mathscr{A}\subset 2^{X}XXのprefilterとする。写像f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Yについて

fA:={f(V)Y:VA}2Yf\mathscr{A}:=\lbrace f( V )\subset Y : V\in\mathscr{A} \rbrace\subset 2^{Y}

YYのprefilterとなる。

定義 特にA=F\mathscr{A}=\mathscr{F}がfilterのとき

fF:=fFf_{\ast}\mathscr{F}:=\langle f\mathscr{F} \rangle

ffによるF\mathscr{F}のpushforwardと呼ぶ。

命題 X,YX, Yを集合とする。B2Y\mathscr{B}\subset 2^{Y}YYのprefilterとする。写像f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Yについて、任意のBBB\in\mathscr{B}f1(B)f^{-1}( B )\neq\emptysetを満たすとする。このとき

f1B:={f1(W)X:WB}2Xf^{-1}\mathscr{B}:=\lbrace f^{-1}( W )\subset X : W\in\mathscr{B} \rbrace\subset 2^{X}

XXのprefilterとなる。

定義 特にB=G\mathscr{B}=\mathscr{G}がfilterのとき

fG:=f1Gf^{\ast}\mathscr{G}:=\langle f^{-1}\mathscr{G} \rangle

ffによるG\mathscr{G}のpullbackと呼ぶ。

注意 f1Bf^{-1}\mathscr{B}の方は、逆像が空でないという条件が必要である。

次に定義から従う素朴な性質を確認する。

命題 pushforwardは生成と可換である。即ち写像f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Y及びprefilterA2X\mathscr{A}\subset 2^{X}に対して

fA=fAf_{\ast}\langle \mathscr{A} \rangle=\langle f\mathscr{A} \rangle

が成り立つ。

(証明)fAfAfAf_{\ast}\langle \mathscr{A} \rangle \supset f\langle \mathscr{A} \rangle \supset f\mathscr{A}なので、生成の最小性よりfAfAf_{\ast}\langle \mathscr{A} \rangle\supset\langle f\mathscr{A} \rangleが従う。よって逆を示せば良い。左辺から元を取りFfAF\in f_{\ast}\langle \mathscr{A} \rangleとする。定義よりGAG\in\langle \mathscr{A} \rangleが存在してf(G)Ff( G )\subset Fと表せる。更に定義よりGGについてHAH\in\mathscr{A}が存在してHGH\subset Gと表せる。よってf(H)f(G)Ff( H )\subset f( G )\subset FだからFfAF\in\langle f\mathscr{A} \rangleが分かる。\square

命題 pushforwardは推移性を満たす。即ち写像f ⁣:XY,g ⁣:YZf\colon X\rightarrow Y, g\colon Y\rightarrow Zの合成に対して

(gf)=gf( g\circ f )_{\ast}=g_{\ast}\circ f_{\ast}

が成り立つ。

命題 f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Yを写像とする。F2X,G2Y\mathscr{F}\subset 2^{X}, \mathscr{G}\subset 2^{Y}をそれぞれX,YX, Yのfilterとする。以下が成り立つ。

  • fFf_{\ast}\mathscr{F}のpullbackは常に定義できてFf(fF)\mathscr{F}\subset f^{\ast}( f_{\ast}\mathscr{F} )を満たす。
  • 任意のGGG\in\mathscr{G}f1(G)f^{-1}( G )\neq\emptysetを満たすなら(G\mathscr{G}のpullbackが定義できるなら)Gf(fG)\mathscr{G}\subset f_{\ast}( f^{\ast}\mathscr{G} )が成り立つ。

興味があるのは上の包含が等式となる条件だろう。次の二つの補題の系として得られる。

補題 写像が全射ならpushforwardはfilterの像と一致する。つまり全射f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Y及びfilterF2X\mathscr{F}\subset 2^{X}に対して

fF=fFf_{\ast}\mathscr{F}=f\mathscr{F}

が成り立つ。

(証明)GfFG\in f_{\ast}\mathscr{F}とする。あるFFF\in\mathscr{F}が存在してf(F)Gf( F )\subset Gが成り立つ。Ff1(f(F))f1(G)F\subset f^{-1}( f( F ) )\subset f^{-1}( G )よりf1(G)Ff^{-1}( G )\in\mathscr{F}である。ffは全射なのでG=f(f1(G))fFG=f( f^{-1}( G ) )\in f\mathscr{F}を得る。\square

写像が全射のときはpullbackは常に定義できる。

補題 写像が全単射ならpullbackはfilterの逆像と一致する。つまり全単射f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Y及びfilterG2Y\mathscr{G}\subset 2^{Y}に対して

fG=f1Gf^{\ast}\mathscr{G}=f^{-1}\mathscr{G}

が成り立つ。特にf1Gf^{-1}\mathscr{G}はfilterである。

f ⁣:XYf\colon X\rightarrow Yを全単射とする。φX,φY\varphi X, \varphi YX,YX, Yのfilter全体の集合とする。このとき

ff=idφX,ff=idφY\begin{aligned} f^{\ast}\circ f_{\ast}&=\mathrm{id}_{\varphi X}, & f_{\ast}\circ f^{\ast}&=\mathrm{id}_{\varphi Y} \end{aligned}

が成り立つ。

filterの直積

命題 X,YX, Yを集合とする。A2X,B2Y\mathscr{A}\subset 2^{X}, \mathscr{B}\subset 2^{Y}をそれぞれのprefilterとする。

A×B={A×B:AA,BB}2X×Y\mathscr{A}\times\mathscr{B}=\lbrace A\times B : A\in\mathscr{A}, B\in\mathscr{B} \rbrace\subset 2^{X\times Y}

X×YX\times Yのprefilterとなる。

定義 特にA=F,B=G\mathscr{A}=\mathscr{F}, \mathscr{B}=\mathscr{G}がfilterのとき

FG:=F×G\mathscr{F}\prod\mathscr{G}:=\langle \mathscr{F}\times\mathscr{G} \rangle

F\mathscr{F}G\mathscr{G}の直積フィルター(product filter)と呼ぶ。

射影は全射なので、filterのpushforwardはその像と一致する。例えば射影πX ⁣:X×YX\pi_{X}\colon X\times Y\rightarrow XX×YX\times Yのfilter F2X×Y\mathscr{F}\subset 2^{X\times Y}についてπXF2X\pi_{X}\mathscr{F}\subset 2^{X}XXのfilterである。

注意 有限直積に対しても同様に定義できて、本質的に同じfilterを定める。ただし一般の添え字集合について直積は考えない。prefilterの積がprefilterになるとは限らないためである。

以下は基本的な操作である。

  • prefilter A2X,B2Y\mathscr{A}\subset 2^{X}, \mathscr{B}\subset 2^{Y}についてA=πX(A×B),B=πY(A×B)\mathscr{A}=\pi_{X}( \mathscr{A}\times\mathscr{B} ), \mathscr{B}=\pi_{Y}( \mathscr{A}\times\mathscr{B} )が成り立つ。
  • filter F2X,G2Y\mathscr{F}\subset 2^{X}, \mathscr{G}\subset 2^{Y}についてFπX(FG),GπY(FG)\mathscr{F}\subset\pi_{X}( \mathscr{F}\prod\mathscr{G} ), \mathscr{G}\subset\pi_{Y}( \mathscr{F}\prod\mathscr{G} )が成り立つ。

命題 A2X×Y\mathscr{A}\subset 2^{X\times Y}をprefilterとする。πX,πY\pi_{X}, \pi_{Y}を射影とする。このとき

πXA×πYAA\pi_{X}\mathscr{A}\times\pi_{Y}\mathscr{A}\dashv\mathscr{A}

が成り立つ。特にA=F\mathscr{A}=\mathscr{F}がfilterのとき

πXFπYFF\pi_{X}\mathscr{F}\prod\pi_{Y}\mathscr{F}\subset\mathscr{F}

が成り立つ。

(証明)A,BAA, B\in\mathscr{A}とする。あるCAC\in\mathscr{A}が存在してCABC\subset A\cap Bを満たす。ABπX(A)×πY(B)A\cap B\subset\pi_{X}( A )\times\pi_{Y}( B )より従う。\square